学園長挨拶
第6代 にしみたか学園 学園長 五味川 直季
にしみたか学園は、三鷹市の進める「コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育校」のパイロット校として、平成18年4月1日に開園しました。今年で19年目を迎えます。この19年間、「地域とともにある学校」として、地域コミュニティに支えられながら、第二小学校・井口小学校・第二中学校の三校で力と知恵を合わせ、地域に根差し、三校で強固に連携した学園づくりを推進してきました。
ここ数年、新型コロナウイルス感染症対策もあり、連携が難しくなる場面もありましたが、新型コロナウイルス感染症の五類移行後は、少しずつ三校の連携した行事や取組が戻ってきており、以前のように三校の子どもたちが集まり、同じ時間を共有し、絆を深める機会が増えてきました。また、地域との連携、地域行事も復活してきており、今後の充実が期待されます。
【アクションプラン】
平成30年から、コミュニティ・スクール委員の方々と教職員合わせて100名を超える合同熟議を行い、「目指す児童・生徒像」を策定しました。また、児童・生徒を交えて「アクションプラン」をつくり、キャリアパスポートと連携させ、活用しています。
〈目指す児童・生徒像〉
◎自ら考え、行動し、自ら未来を切り拓いていく児童・生徒
◎失敗を恐れず、積極的にチャレンジしていく児童・生徒
【SCカレンダー】
3校の行事や地域行事が記載されたカレンダーが各家庭に配布されています。また、カレンダーには、目指す児童・生徒像を実現するためのアクションプランも掲載されています。家庭でできること、子どもたちが取り組むべきこと、そして地域・学校が行うことが具体的に書かれています。ぜひご活用ください。
【あささんネット】
にしみたか学園を支えてくださっている地域団体のコミュニティ連携及び多様な多世代交流を推進するための団体が、あささんネットです。現在までに取り組んできた事業としては
●地域団体のコミュニティの連携
・キックオフイベントとして、「あささんフェスティバル」を開催。
●地域クラブの創設、運営補助
・にしみたかダンスクラブが創設されました。
●焚火イベント
・学校に誰でも集まれるきっかけづくりとして、焚火イベントを実施。
●情報発信
・ホームページ開設や、キャラクタースタンプ作成を企画中
これからもにしみたか学園の活動にご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
更新日:2024年10月03日 16:31:59